上海がちょうテニスサークルの日記

上海の日本人テニスサークルの活動と、上海での日常生活をお伝えするブログです。

楽SPOテニス大会出場と定期練習(+今週の、初めての貴州料理)

6月19日(土)に開催された楽SPOテニス大会に我らががちょうの時松会長、ジミー佐渡島選手と最若手の佑輝君がそれぞれ有志チームを結成し出場しました。

f:id:gacho_shanghai:20210621204247j:plain

いきなり怖いおじさんに睨まれ佑輝君危機一髪。。。

f:id:gacho_shanghai:20210621204328j:plain

もちろん、屁でもありません。高速プレーで写真にもはっきり写らないほどです。あれ、後ろを歩くJ氏も高速移動中?

f:id:gacho_shanghai:20210621204554j:plain

おじさんチームはまったりと。

f:id:gacho_shanghai:20210621204618j:plain

シネスコ画面でお送りします(今回も古い。。。)

そしていずれのチームもベスト4に入賞したのでした、パチパチ。

f:id:gacho_shanghai:20210621204802j:plain

f:id:gacho_shanghai:20210621204815j:plain

f:id:gacho_shanghai:20210621204856j:plain

賞金獲得良かったですね!!

かたや雨天の為、当日の定期練習は中止となりました。。。

翌6月20日は参加者多数の為、外部屋内コートでの練習となりました。

f:id:gacho_shanghai:20210621205250j:plain

よっこらしょっと。

f:id:gacho_shanghai:20210621205459j:plain

丸と矢印を追加するだけで何やら心霊写真風になりますね(笑)

f:id:gacho_shanghai:20210621210219j:plain

わかるかな、わかんねえだろうなあ?答えはこの後で。

ちょっとちょっとがちょうの皆さん、写写丸が不在の時、練習やってるところの写真撮影も頼みますよ。。。(写写丸こころの一句。)

 

そして答え(VPNが必要です)。

www.youtube.com

f:id:gacho_shanghai:20210622101853j:plain

そう男の中の男、チャールズ・ブロンソンです。CMの監督は後に傑作「時をかける少女」を撮る事になる若き日の大林宣彦

【今週の、初めての貴州料理】

昔、部下が貴州省に旅行した後に聞いた話のうち、特に印象深く残っている内容がふたつありました。

ひとつは、貴州省にアジア最大の滝「黄果樹大瀑布」(高さ78m×幅101m)があるという事、もうひとつは貴州省では「ドクダミ」を食べる習慣があるという事でした。

これらの事はずっと気になっていたのですが、先日たまたま貴州料理を食べる機会があり、いよいよあのドクダミが食べられると期待度MAXでレストランに向かったのです。

まずはざっと貴州省について。

写写丸は行った事が無いのですが、中国の西南地区に位置し、四川省重慶湖南省広西チワン族自治区雲南省に接する、上海からかなり遠い場所にある人口約4000万人で4割近くが少数民族という省です。

f:id:gacho_shanghai:20210610120713j:plain

上海からだと内モンゴル黒竜江省と同じくらいの距離にあります。

中国にいる日本人赴任者にとって貴州省で一番有名なものは?といえば、、、

f:id:gacho_shanghai:20210610122924j:plain

・・・これですが、今回は割愛します(笑)

そしてお次は滝なのですが、「アジア最大の滝!!」と聞き、凄いなーと思いましたが、ナイアガラの滝やイグナスの滝の名前は知っていますが、アジアの滝って聞いた事が無いなーとも、はっと気付きました。日本には滝があちこちにあるけど、とも思い、ちょっと調べたところ、これらが日本三大瀑布と呼ばれるのだと知りました。

華厳の滝(栃木県、高さ97m×幅7m)

那智の滝和歌山県、高さ133m×幅13m)

袋田の滝茨城県、高さ80m×幅73m)

何を基準にアジア最大と言うのかは判りませんが、確かに「黄果樹大瀑布」(高さ78m×幅101mは大きいですね(特に幅が)。

f:id:gacho_shanghai:20210610123954j:plain

これが黄果樹大瀑布です。

f:id:gacho_shanghai:20210611104156j:plain

これは那智の滝。高さでは勝っていますが幅が狭く、水量では完敗ですね。どうやら日本では幅が広く水量の多い滝は地形上無いようで、比較的幅広の袋田の滝も水量は少ないらしいです。「黄果樹大瀑布」、中国赴任中に是非行きたいですね。

そして一番気になっていたドクダミ料理です!

ドクダミは、田舎暮らしの少年だった写写丸の家の周りのすこしじめじめしたところに良く生えていた、特に葉っぱや茎を切ったりすると独特の悪臭がする雑草です。その匂いにドクダミという名前が凄くマッチしていて深く記憶に残っているのです。「ドク(毒?)ダミ(とは何かな?)」ですからね(調べたら名前の由来には諸説あるらしいのですが、ドクダミに毒は無いとの事でした。)。。また、中国語では鱼腥草(魚の様に生臭い草)というので、国は違ってもイメージは今ひとつな名前です。。。

f:id:gacho_shanghai:20210611104310j:plain

写真で見ると可愛らしい感じもするのですがね。。。

ドクダミの葉や茎を乾燥させるとむくみをとる利尿作用や便秘の改善、高血圧にも効果があるとの事で、日本では田舎のサービスエリアとか道の駅でどくだみ茶を売っているのを目にしますね。飲んだことはありませんが、乾燥させたら匂いは無くなるとの事です。

さて事前勉強はここまで、いよいよ食レポに移ります!

f:id:gacho_shanghai:20210611151223j:plain

今回お邪魔した、上海にある貴州料理の専門店です。

f:id:gacho_shanghai:20210611151313j:plain

趣ある店内の雰囲気。上海に5店舗あります。

そしてお待ちかねの、ドクダミ料理が来ました!!

f:id:gacho_shanghai:20210611164528j:plain

ドクダミの葉っぱでは無く、茎を食べるんですね。しかももやしの様に生で大量に!薬味として使われているものだと思っていました。

おそるおそる食べてみましたが、アレレ臭くない!というか何か爽やかな香りが!!シャキシャキとした歯ごたえで、もともとのドクダミの匂いを知らない人なら特に抵抗なく口に出来るのではと思います。

その風味を敢えて例えればややパクチー的ですが、パクチーより爽やかです。

f:id:gacho_shanghai:20210611165843j:plain

そう、ベトナム料理の名店「安宮」でいつも注文する、青いパパイヤのサラダを思い出しました。

f:id:gacho_shanghai:20210611170020j:plain

貴州料理は野菜中心で、脂っこく無くあっさりしていて美味しいです。四川省湖南省と接しているので少し辛いですが、爽やかなアクセントになっています。お奨めですヨ♡

がちょうテニスサークルは上海、虹橋地区、天山路水城路の仁恒河浜花園というマンションの敷地内の コートで土日に練習をしている十数名のこじんまりとしたテニスサークルです。
関心のある方はご見学されては如何でしょうか?
メールアドレス;gacho_shanghai@yahoo.co.jp