オリンピック開幕、上海への台風直撃とバタバタする週末でしたが皆さん如何お過ごしでしょうか?がちょうでーす。
台風の影響で週末の練習はお流れとなりましたが、7月13日の0次会に引き続き、7月24日(土)に「上海のアンダーサービス王」今鉾さんの送別会を無事開催する事が出来ました。

宴の終盤からのレポートです。

楽しいひと時あり。

しんみりするひと時あり。

勿論アンダーサービス王登場秘話や、ここ一番の勝率(100%です♡)などの話の披露があり、その後記念品贈呈となりました。

はい、かっこいいTシャツです~

早速着てみました。

ばっちり似合っています~
そして怒涛の名場面集を。

セカンドサービス王誕生の前夜です(セカンドサーブの写真はありません。。)。

あひる十元氏絶賛のバックハンドシーン。




心の中はいつも優勝です!!


改めて写写丸に上海公式戦初勝利をさせて頂き有難うございました。



そしてやっぱり最後は。。。

あの感動のシーン。

限界まで頑張る姿に感動しました。

日本での大活躍をがちょう全員で祈っております!!
【今週のパンダ基地】
成都に行くなら絶対に見ないとならないと言われながら、今迄見た事が無かった中国を代表する動物パンダ。今回チャンスがあり、ようやく念願のパンダを見る事が出来ましたのでちょっとレポートします。

どうして今週の「パンダ基地」なのかと申しますと、パンダが飼育されている施設が「成都大熊猫繁育基地」といういかめしい名前だからなのです。

パンダ基地は市内から車で1時間弱と近い場所にあります。駐車場に到着したらゲートまで歩く間に(恐らく非公認の)お土産売りのおばちゃん達の大歓迎に会いますヨ。草むらから現れるおばちゃんも。。

で、園内なのですが、とにかく広いです。そして丘にあるので坂道ばかりです。ゲートから最初のパンダ見学施設まで炎天下を2km歩きました。園内移動用のバスもありますが40分待ちと言われました。。。

いよいよパンダ!! はエアコンの利いた部屋の中で。

左上の貴重な一匹を除き、すべて寝ているのでした。まったく無防備な体勢で。それも可愛いのですが。。

屋外施設の「今日のパンダ」の紹介が寂しい。。。一匹もおりません。。。
現地の方から事前に、夏はパンダは部屋で寝ているから他のところに行ったらどうですか?と言われていたのに来たので不満はありませんよ。ええ大満足です!!

帰りの駐車場にて。おばちゃん達の胴元らしき人が登場。。。

成都の街中でもとにかくパンダだらけです。成都はパンダの町なんだなと今回良く判りました。

成都駅にて。パンダのお土産を大量に買って戻られる人を発見。楽しかったのでしょう♡
成都のパンダ基地、今度は出来れば夏以外に来て屋外で動き回るパンダの様子が見たいですね。皆さんももし成都旅行を計画されるなら夏以外をお奨めしますよ。
がちょうテニスサークルは上海、虹橋地区、天山路水城路の仁恒河浜花園というマンションの敷地内の コートで土日に練習をしている十数名のこじんまりとしたテニスサークルです。
関心のある方はご見学されては如何でしょうか?
メールアドレス;gacho_shanghai@yahoo.co.jp