「も、え、あ、が、れー、もえあがれー、燃え上がれ~♫」はい、燃えに燃えているが
んだむ、もとい、がちょうです。
ご存知、3か月毎に開催される上海日本人テニスクラブ対抗公式戦のGRID_2(これまたご存知の通り上部リーグのGRID_1もあります)に、今回もがちょうからは「がちょう次長チーム」を送り込みました。
以前のブログで紹介の通り前回は6月13日に開催され、今回は本来9月の開催予定だったのですがコロナの影響で10月に延期されたのです。
https://blog.hatena.ne.jp/gacho_shanghai/gacho-shanghai.hatenablog.com/edit?entry=26006613774721898
そして10月17日(日)の定期練習です。
今回のブログはちょっと伊藤さん祭になってしまいましたね(ФωФ)フフフ・・・
【チン・カテツのボストンの街からこんにちは】
がちょうが誇る秀才、チン・カテツ君が留学中のボストンから不定期に送られてくるレポートを紹介するこのコーナー。今週は凄いですよ!!
そう、2021年のノーベル経済学賞の受賞者の発表のニュースです。「経済活動における自然実験」(何の事か全く判りませんが。。)の成果が評価され、この3名の方が受賞されたというニュースでした。実はチン・カテツ君は写真中央のマサチューセッツ工科大学のジョシュア・アングリスト教授の講義を直接受けた(今も受けている?)との事なのです!!
そう言えばボストンはマサチューセッツ州の州都ですね。
これは将来、がちょうがノーベル賞受賞者を輩出する可能性が出てきましたよ。
あ、でもその前に「自然実験」って何なのか簡単に教えて下さいm(__)m
【今週のまたまたムシムシ大行進】
8月9日のブログで上海で昆虫採集に行った事を紹介しましたが、今回は虫シリーズ第二弾をお送りします。
https://blog.hatena.ne.jp/gacho_shanghai/gacho-shanghai.hatenablog.com/edit?entry=26006613794113896
とは言ってもまた昆虫採集に行ったのではありませんよ。
足と手を同時に負傷(故障)した写写丸のこの夏。テニスもジョギングも出来ない(おまけにコロナで上海から離れる事も出来なかった)暇な週末に、どうやって時間をつぶそうかな、と大衆点評で見つけたのがここです。
さて行ってみると。
この小区?へ入ろうとすると、入口の警備員の人から「これこれ、何処に行くの?(勿論中国語で)」と止められ、昆虫館に行くのです、と答えたらここでチケットを買うように、と言われました。皆さんが想像する博物館の入口とはまったく違いますよ。チケット販売窓口の表示も無い普通の警備窓口で、いるのはいかめしい制服の警備員のおじさんだし。で、「大人一枚」と言うと、「ほう、日本人かね?昨日も一人来たよ♡」と結構フレンドリーな対応に。昨日日本人が来たんだビックリ!!
レトロな感じが良いのですが、でもやはりちょっと古いのです。写写丸は小学生の頃に親に連れて行ってもらった大阪の箕面公園昆虫館の事を思い出しました。そちらも幼い小学生の写写丸にとっても、既にレトロな香りがする施設なのでしたが。
数年前に改めて行ってみたら!!
凄く綺麗になっていました!!
写写丸にとっては、たまたま近くにある昆虫館が箕面だったという事だけなのですが、ホントに驚きました。
あれ、何だか今回のこの記事、上海昆虫博物館の紹介の筈なのに箕面昆虫館の事をえらく持ち上げてしまいました。上海昆虫館にとっては、とんだ庇を貸して母屋を取られる状態になりましたね。でも上海昆虫館もそのうちハイテク施設に改修されるかもしれませんので、昭和の雰囲気を残す今のあいだに一度足を運ばれてはどうでしょうか?
そう言えば日本各地にあった秘宝館も、いつか行こうと思っている間に全て(?)無くなってしまいましたし。。。
【おまけ】
がちょうテニスサークルは上海、虹橋地区、天山路水城路の仁恒河浜花園というマンションの敷地内の コートで土日に練習をしている十数名のこじんまりとしたテニスサークルです。
関心のある方はご見学されては如何でしょうか?
メールアドレス;gacho_shanghai@yahoo.co.jp、