「きっと君は来ない~ひとりきりの~♫」いえ必ず今夜行きます!まだ消え残る君への思い溢れるがちょうです!皆様きっと楽しく穏やかなクリスマスを送られた事と思います。
今年の上海は記録上最も遅く冬が来た(気温が下がった?)のだそうですが、クリスマスイブの夕方から本当に寒くなりましたね!
さて今回は定期練習の様子の前に。。
【今週のがちょうマル秘プロジェクト】
以前ちらりと匂わせたがちょうマル秘プロジェクトはその後着々と進行し、報告会議が密かに開催されました。厳重警戒の中行われた会議の模様をあなただけにお伝えします。

カッコイイ報告の始まり始まり。

プロジェクトメンバーはがちょう精鋭のこの5人!

しかしてそのプロジェクトの目的とは?!「おっ、来たよ来たよ~」by西嶋プロ

残念、違うんですよ西嶋さん。。。

そうですね、やっぱりそうこなくっちゃあ~

ジャニーさん降臨か!!

おっと、時松会長でした。

鍋もそっちのけの熱い討論の様子、なのか。。。

日比野さんお得意の考え込むポーズも出まして。

そこは華麗なる畑中さんが上手くいなしまして。

会議もいよいよ大詰めに入り。

じゃんけんでは無く、多数決で民主的に決を取りました。

マル秘プロジェクト大成功!!も、果たしてその内容とは??
(足立君のピースが上向きなのが良いね✌)
ここまで大いに焦らしましたマル秘プロジェクト。しかしてその実態とは!!。。
おっと、ここからはいつものように定期練習の模様をお送りします。
まずは12月25日(土)の練習から。

どかーんと寒くなりましたが頑張りました。皆の服装が先週から一変しましたね。でも服装といえば。。

ここで遂にマル秘プロジェクトの正体をお知らせします!!これです!!がちょうの新ロゴと新ウェアです。まずは高松さんが来ているジャージです。他にTシャツ2種、ウインドブレーカーも同時に作りましたよ、ワッショイワッショイ大盤振る舞いですよ!!今後ブログに登場していきますヨ。
そして12月26日(日)の練習の模様です。

早速新がちょうジャージで登場しているのは足立君!

ジャージパワーで好調。

上本さん、北村さんのローボレー。安定です。

上本さんに負けじと突っ込む日比野さん。

寒くても気持ちよくストローク練習が出来ました💛

足立君は心の鍛錬が必要ですネ。(注;セリフは写写丸の妄想ですが。。)
【チン・カテツのボストンの街からこんにちは】
おなじみがちょうが誇る秀才チン・カテツ君が留学先のボストンから送って来る便りを紹介するこのコーナー。
今回は超アメリカらしい写真が到着しましたよ。

アメリカなのにマスク着用の厳重な注意書きが!! いったいここはどこだ? 皆マスクをしていますね💓

NBAボストン・セルティックス対クリーブランド・キャバリアーズの一戦です。静止画ではお伝え出来ないのですが、動画では凄い観客の盛り上がりです。尚、緑色が目立つのは緑がチームカラーだからで、クリスマスなのでスコアボードにHAPPY HOLIDAYS!と表示されています。
これはセルティックスのホームコートであるTDガーデンでの試合でしたが、このコートの基本情報を見ると、収容人数:18,624人・・・ウィンブルドン・センターコート(14,979席)よりデカいですね。これだと後方席から見えるプレーヤーの姿は相当小さくなりますね。。(1987年、今は無き大阪球場で開催されたマドンナのコンサートに写写丸が行った時、スタンド席から見たマドンナは腕を伸ばした小指の爪の大きさでした。マドンナの姿より後方の頑固寿司の親父の看板の顔の方が記憶に残ります。。。)

当時の球場の写真とマドンナの大阪公演オープニングの写真を重ねてみました。マドンナも写写丸も若かった!
又、ここをホームチームとしているチームがもう一つ(ボストン・ブルーインズ)あるとの記載。ん、なぜかな??と思ったら、ブルーインズはナショナルホッケーリーグのチームでした。なるほど冬期はアイススケート場になるんですね!!
とここで、更に次の便りが来ましたよ!!

ボストンのクリスマスのレポート。これはダウンタウンのMacy's百貨店の様子(Macy'sはクリスマスを舞台にした古いアメリカ映画に登場した有名な百貨店です。)。

ボストン市内を走る観光用の馬車。馬の鼻から凄い水蒸気が噴き出ていたとの事です。寒いですもんね。

Macy'sの隣にある教会でのクリスマスのイベント。クリスマスの由来を聞いて皆で賛美歌を歌います。

最後は最近知り合いになったアメリカン中国人の方が開催されたクリスマスディナーパーティの様子。多くの留学生が集まり楽しいひと時を過ごしたとの事です。
チン・カテツ君、アメリカ生活を本当に満喫していますね💛
がちょうテニスサークルは上海、虹橋地区、天山路水城路の仁恒河浜花園というマンションの敷地内の コートで土日に練習をしている十数名のこじんまりとしたテニスサークルです。
関心のある方はご見学されては如何でしょうか?
メールアドレス;gacho_shanghai@yahoo.co.jp