「アナタニモ、チェルシー、アゲターイ💛」是非下さい!がちょうです。先日輸入食品店でチェルシーを見つけました。何と3箱10元でしたよ!!
今回も週末の定期練習の様子をお送りします。
まずは1月15日(土)の練習です。
そして1月16日(日)の練習です。
【今週のルパン三世とコブラとベルモンドと・・・】
今回は(も?)中国と関係のない話題で失礼します。とは言え、例のインターネット日本テレビのタイムフリー機能のお陰なので中国関連という事にしましょう。で、写写丸は暇なときに色々なチャンネルをザッピングするのですが、昨年末スターチャンネルで「オー!」という映画を見つけました。「追悼特集」の文字も。そこでハッと思い出しました。学生時代から1968年製作のこのフランス映画をずっと観たいと思っていたものの、その機会が無かった事や、主演俳優のジャン=ポール・ベルモンドが昨年88歳で亡くなった事を。。
話は遡り、映画青年であった写写丸が高校生の頃、地元UHF局であるサンテレビの火曜映画劇場で偶然「冒険者たち」という映画を観ました。番組の前説で山城新伍が大絶賛していたのですが、映画はと言えば冒頭からなんだかよくわからないぼーっとした展開だな、手持ちカメラがよく揺れてるな、といった印象だったのですが、舞台がコンゴ沖での沈没船の宝探しになってからのぐっとくる展開、そして超印象的なラストシーンへ繋がり、観終わった写写丸の心に大きな感動を残しました。
なぜ「冒険者たち」を取り上げたのかと言いますと、「オー!」は「冒険者たち」と同じロベール・アンリコという監督が撮影、ヒロインも同じくモデル出身のジョアンナ・シムカス、音楽も同じフランソワ・ド・ルーベという布陣で、「冒険者たち」があまりに素晴らしかったので次は「オー!」を観たい!と思いながら40年の月日が流れたのです。。
青春映画の名作の誉れ高い「冒険者たち」は時々テレビで放映されたり、映画館でかかる事もありましたが、今一つ無名の「オー!」については観る機会が殆どありませんでした(この40年でテレビ放映されたのを見た事がありません。。。)。今回は追悼という事で残念でしたが、ついに観る事が出来たのでした。
そこでいよいよ今回のタイトルとの関連に移ります。
上のベルモンドの写真ではちょっと判り難いのですが、おしゃれなスーツを着こなしてかわいこちゃん(J.シムカスですね)とデートする、ギャング団の運転手から成りあがった一匹狼のギャングを演じる姿はまさにルパン三世です!
がちょうテニスサークルは上海、虹橋地区、天山路水城路の仁恒河浜花園というマンションの敷地内の コートで土日に練習をしている十数名のこじんまりとしたテニスサークルです。
関心のある方はご見学されては如何でしょうか?
メールアドレス;gacho_shanghai@yahoo.co.jp