突然上海日本人社会を襲った大事件に「激おこぷんぷん丸~!!まったく迷惑けしからん!!、怒り心頭や~」と超憤慨している写写丸ですが、「仲良く楽しく、品が良く、試合をやったら意外と強い」がちょうの面々はさすがに大人の対応で冷静ですよ(不幸にも隔離されたメンバーの方々の心中は・・・ですが)。

実はかなりかっこいいがちょうなのです。
さてここに来て急に寒くなりましたが、がちょうは元気です!今回も12月18日(土)の定期練習の模様から。

カッコよくコートに向かいます。

最近がちょうでは基礎練習を重視し、球出し練習をよく行っています。


結構厳しいコースへも。

走らないとなりません。

そうして技術は身についていくのではないでしょうか。


そしてサーブ練習。




厳しい中にも微笑みを絶やさない高松さん。

ガッツもいっぱいです。

そしてこの余裕。

片やテニスの時は(?)ストイックな大藤さん。

この日は特に勢いを感じました!

宮爺の特別レッスンを見て。

久野さんも発奮。

鋭いバックハンドを繰り出します。





皆のストロークに続き、最後は若さ溢れる佑輝君のプレーで終わります。

ではまた明日~

からの~火鍋🍲ランチへ。
そして12月19日(日)の練習の模様です。

今日も球出し練習を中心に練習を組み立てました。横から。

後ろから。

そして前から。今回は冒頭から3D的にお送りしました。

今回は久野さんの練習ぶりをお送りします。

写写丸はボールに対する執念を見習わないとなりません。

特打ちも辞さない姿勢!!

そしてお判りいただけました💛

好調でも更に上達への努力を忘れない伊藤さん。

努力は報われますとも。

そしてサークル内にも良い影響が。

佐渡島さんもどしん、と打ち込みました。

今日も良い天気でした🌞

ここでCMタイム;時松会長からひとこと。
【今週の日本風味】
先日ランニングのついでに、地下鉄1号線上海马戏城駅近くに11月末にオープンしたショッピングモール「大寧国際商業広場」に立ち寄ってきました。ここは地下には久光が出店するなど写写丸には普段馴染みのない高級路線のモールです(久光って、成城石井とかイカリスーパーの様なものですよね)。

全景写真
写写丸はブランド衣類などには全く興味がありませんので、地下食品売り場をぶらぶらしたのですが、そこで最近気になっていた事が確信に変わりました。中国(と言うか少なくとも上海)では今、日本の食べ物、それもスイーツ系が大流行していると。

最近大人気のチーズケーキ店「クモクモ」。北海道から来たとの触れ込みです。

世界中の食材を「より抜けて」・・・ん?何か微妙な日本語です。

北海道からの「綿密」・・・? 「綿密」って単語はあまり単独で使いませんね。大抵は「綿密な」とか「綿密に」など、形容詞的や副詞的に使いますよね。

8等分して頂きました。確か30元弱でとても美味しかったです。これはイイです。

チーズもやっぱり自由が一番大切なんですね💛
勝手な想像ですが、コロナで日本をはじめとする海外への旅行が出来なくなった富裕層が、旅行に行く代わりに思い出の美味しい日本のスイーツを買っているのではと思います。そこで本来なら日本企業がこのチャンスを狙わないとならないのですが、日中往来がままならない状況。。。
と、いう訳でめざとい中国人ラオパンが日本風のスイーツ店をガンガン立ち上げているので無いかと思うのです。それで日本語もどこかたどたどしい。。。
お次は。

「アガッテル⤴」っていったい何が?

揚げパンですよ。「僕らはいつでも~してる」って何か昭和の青春風コピーですね。

別の店舗では6時間待ちになったという人気店。美味しかったのですが、「チーズ味」の包み紙の中身は「カボチャ味」でしたよ。。

お値段は強気です。小振りな揚げパンは17元。アイスクリームは何と32元!ですが、並びのやはり日本風のパン屋さんのアイスも同価格でした。
そしてお次は。

「わけまる(?)桃」という名の桃ジュース屋さん。

「獲得した宇宙一番の桃」と、もの凄い大袈裟なコピーです。が、日本語の文字が読みにくい。。この店は日本度薄めと見た。
そしてその向かいにはお洒落なカフェが。

「ザ・嵐山ブレックファスト・カンパニー」です。入場整理券を配っているのできっとここも人気店です。since2018だそうですが上海発祥で、嵐山(日本)には店舗は無く、将来出店したい意向があるのだとの説明を受けた、との上海英語グルメサイトの取材記事を見つけました。うふふ、ちょっと順番が逆な気がしますね。。

因みにこれらのお店は全て隣接しているんですよ!!(尚、今迄ローカル系と思っていた左手前の店「ザクザク」は調べたら日本のシュークリーム屋さんでした。でも中国には20店舗も出店していますが日本には二店舗あるだけなのだと!!)

お馴染みワーワー坊やも大好き日本のお菓子💛
どこのお店もお茶目な日本語が楽しく、ちょっとしたテーマパーク風です。そう言えば日本にもイタリアやドイツやオランダ村的な観光地が沢山ありますよね💛味もまずまずなので、強気な値段(クモクモ除く)もテーマパークだと思えば納得行く写写丸なのでした。最近の高級ショッピングモールは皆こんな感じなのかもしれませんが写写丸は今回初めて知りました。皆さんも興味があれば是非!!
がちょうテニスサークルは上海、虹橋地区、天山路水城路の仁恒河浜花園というマンションの敷地内の コートで土日に練習をしている十数名のこじんまりとしたテニスサークルです。
関心のある方はご見学されては如何でしょうか?
メールアドレス;gacho_shanghai@yahoo.co.jp