嬉しい驚きでした!!写写丸はサッカーファンではありませんが、流石にドイツが強いという事は良く知っていました。本当に大逆転でしたね!!
猫ひろしは1977年生まれ、2011年にカンボジア国籍を取り、2016年のリオデジャネイロオリンピックにカンボジア代表選手として参加したのはご存じの通りです。テレビでは小さく見えますが、身長147cm、体重45kgと本当に小さいです。実は彼は元々ランナーという訳では無く、テレビ番組の企画でランニングを始めて、2008年の東京マラソンで初マラソンに参加(記録;3時間48分57秒)、その後猛練習で記録を伸ばして自己ベスト2時間27分48秒(2015年)まで到達した、という物凄い人ですにゃー。写写丸が尊敬するマラソン人のひとりです。
では11月26日(土)の練習から。
そして11月27日(日)の練習です。
【今週の上海マラソン。。。】
11月27日(日)に、中国三大マラソン大会(かな?)の一つである上海マラソンが2年振りに開催されました。ただ最近のコロナウィルスの感染再拡大により、一週間前に浙江省で開催予定だった参加者25,000人という、今回の上海マラソン(今回は規模を参加者数18,000人に縮小して開催)を超える大規模マラソン大会が開催当日のスタート時刻の2時間前の朝6時に中止が発表されたという大事件もあり、スタートの号砲を聞くまでは本当に開催されるのかドキドキだったのですが、無事開催となりました。
しかし悲劇が訪れたのです。。。事前に受け取りが必要なゼッケンなどを金曜日に受け取ったものの、当日朝6時前、スタート地点に入るゲートで、「あなたの名前がリストにありません」として大藤さんは参加が叶わなかったのです。更新したパスポート番号の関係らしいのですが、事前にゼッケンを受け取った際にはしっかり名前も登録されていました。。大藤さん、なんともやりきれない思いだったと思います。。来年は是非一緒に走りましょう!!
写写丸はこれをドーハの悲劇ならぬ「上海の悲劇」と呼ぶ事にしました😿
がちょうテニスサークルは上海、虹橋地区、天山路水城路の仁恒河浜花園というマンションの敷地内のコートで土日に練習をしている十数名のこじんまりとしたテニスサークルです。
ご関心のある方はご見学に来られては如何でしょうか?
メールアドレス;gacho_shanghai@yahoo.co.jp